自身のブログを見に来てくれた人を見ると、毎回上位に来る記事があります。
「出来レース?面接連敗(:_;)(2019年6月15日投稿)」です。

前々から書いてる通り、私は今、精神的な障害で、就労移行支援に通っています。
現在のままでは、就職しても、またすぐ辞めてしまう可能性があるので、もう少し訓練をしてから就活したいと思っています。
なので、今は無職です。就活してないので、ハローワークにも行ってません(ハローワークカードは持ってますが)。
ですが、出来レースの記事を書いた当時は、精神的な障害が表に出てこなかったので、普通に就活をしていました。
そのうえでの記事でしたが、1年以上経った今も、上位に来ているというのが、びっくりです

そういえば、官公庁系なんかの臨時職員等は今頃が募集(いや、10/1から出勤だと、もう終わったかな)でしょうか。
官公庁系は次は年明け2月、3月が多くなりますかね。
自治体によっても違うかもしれませんが…

出来レースの記事を読んでくださってるってことは、そう感じてらっしゃる人も多いってことでしょうか?
いやいや、そんなことはない!って思ってる人もいるかもしれません。

でも、考えてみてください。自身の自治体(県、市)だったら…臨時職員は何人いるのか。任期は何年なのか。最長1年だったらもっと多くの募集があってもいいのではないか?などなど…
それを考えると、もしかして選考さえもやってないのかもしれません。
例え出来レースだとしても、ハローワークに出るだけ、ちゃんとしているのかもしれません。

私は職歴が多いのですが、某会社で数カ月間のお仕事をしたことがあります。
その会社は正社員以外の人は数カ月と契約期間が決められており、延長は絶対にありませんでした。
ただ、契約期間終わり近くなると、「誰か、いい人いない?」と聞かれたことがあります。
要するに、紹介っていうやつです。
自分の知っている人で、数カ月(1年未満)限定のお仕事をしてくれる人がいたら紹介して欲しい、ということのようでした。
私は当時、とりあえず数カ月でも仕事をしたかったので、ハローワークから応募して、仕事をしました。
紹介できる人がいなかった場合、ハローワークに数カ月限定(延長なし)で募集をかけて、書類選考して面接して…という流れでした。
1年未満のお仕事で、書類選考して面接して、また募集して…の繰り返し。
人事?も大変じゃないのかな?なんて思ったり。
しかも、私を含め、お仕事に行ってた人は、仕事を覚えてきたところで契約終了です。
誰かが「1年はやりたかった」と言っていたのが印象的でした。
私もそう思いました。

実際、出来レース以外にも、短期のお仕事ってあるんです。
今も数カ月(延長なし)で次の人を紹介してもらうか、いなければハローワークに募集を出しています(派遣ではないです)。

事情がある人を除いては、やっぱり働くなら、長く働きたいものです。