今、通所している就労移行支援事業所ではPCの講座もあります。PC講座はword、Excel、PowerPoint、プログラミングです。
wordとExcelは入った当初各2カ月受けましたが、その後は「必要なし(覚えてるから)」とのことで、受けてません。個人学習の時間に課題がなければ、やりますし、家でも(^^;)
プログラミングは、何回か受講しましたが、難しくてついていけなかったので、免除してもらいました。得意、不得意で分かれるようです
そして…PowerPoint。名前も知ってましたし、見ることはできましたが、スライドを作ることはやったことがなく、基本をここで教えてもらいました。
「wordとExcelができるなら、パワポ(パワーポイント)もできるよ」と言われたことがありますが、
実際にやってみて、まあ、近いかな?という感じではありました

ここで、PowerPointを知らない人のために補足しますが、
PowerPointは主に、プレゼンテーションをするために使うソフトです。
スライドと言われる画面に写真や文字を入力して、それを何枚かにつなげます。
つなげたものを白い壁や幕などにプロジェクターというものを通して、大きく映して見せるものです。
多分、会社の会議で使われたり、研修なんかでも使われていると思います。

近々、事業所内でプレゼン発表会があります。
時間は3分。テーマは「自分の好きなもの(人)」。

いざ発表になると難しいものですね。
通院している心療内科の先生に話したら、学会?ではスライド1枚で1分だそうです。
それを聞いたら「えっ、じゃあ3枚じゃん」と思ってしまいました(笑)

一番初めに作ったスライドがあり(未発表)、本来ならそれを基にして作ろうと思っていました。
が、保存しているUSBメモリが壊れてしまい、基になるものがなくなってしまいました。
そこで、新しく作り直し、スタッフさんに見ていただき、OKが出たのですが、な、なんと誤って削除してしまったんです。
スタッフさんからUSBメモリを復旧してもらいましたが、ファイル名はあれど、何をどうやっても開くことができず、結局再度作り直しました。

ほぼ出来てはいるのですが、本番、緊張しそうです。
しかも時間内に終えれるか不安という…

でもパワポを教えてもらっただけでも良かったと思っています。
就活で、「パワポ使ったことあります」って言えるので(^^ゞ