前回までは、台湾メディアが公開した2021年中国時代劇ドラマの男性主人公の中から、「最も忘れがたい神レベル美男」ランキングに沿って俳優さんを紹介しましたが、他にも俳優さんがいらっしゃるので、私の独断と偏見で(笑)、俳優さんを紹介していきます。
まずは以前にも紹介したことがあるダン・ルンさんを紹介します。
ダン・ルン(鄧 倫)

(レコードチャイナさんより)
★本名
鄧 倫
★生年月日
1992年10月21日
★生誕地
中国・河北省石家荘市
★身長、体重、血液型
184センチ、65キロ、AB型
★略歴
上海戯劇学院(北京の中央戯劇学院・北京電影学院と並ぶ演劇の最高学府)卒。卒業生には俳優のフーゴーさん、チャン・ジャーハンさん、女優のディルラバさんなどがいます。2012年デビュー。
※なおチャン・ジャーハンさんはドラマ「山河令」のゴー・シュンさんとW主演しています。
★配偶者
なし。独身です。
★SNSなど
インスタ
なし(私が確認した限りでは)
★主な出演作品(日本で見られるもの)
ドラマ
楚喬伝~いばらに咲く花~(2017)蕭策役
霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~(2018)旭鳳(きょくほう) 役
海棠が色付く頃に(2019)朗月軒(ろうげつけん)役
https://www.cinemart.co.jp/dc/c/kaido.html(シネマート)

「楚喬伝」(チャンネル銀河より)

「楚喬伝」のダン・ルンさん(ギャオより)

「霜花の姫」(BS12より)

「霜花の姫」のダン・ルンさん(TCエンタテインメントより)

「海棠が色付く頃に」(BS11より)

「海棠が色付く頃に」のダン・ルンさん(シネマートより)
私は「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~」で知り、長髪が似合ってカッコよくて、記事にもしました。
私的には、チャン・ハンさん(次回紹介します)、アレン・レンさんに次いで、「キュン」した俳優さんでもあります(笑)
「海棠が色付く頃に」は未見ですが、メインキャストなので知ってはいましたが、「楚喬伝」にも出てたとは!
「楚喬伝」も録画しているので、楽しみに見ようと思っています。
ちなみに、「海棠が色付く頃に」はいわゆる中国時代劇ではありませんが、自分も見たいなぁ~と思って紹介しました。
「霜花の姫」の長髪姿が一番カッコイイと思うんですけどね





次は、中国時代劇で一番最初に「いいなあ」と思ったチャン・ハンさんになります。