ぷあ日記

その名の通り、poor(低収入)で生活しているぷあの日記。転職、病気、趣味ごとをメインに書いていきます。基本、週末更新。

ジャニーズ

11/1(月)に解散するV6のコンサートツアー「LIVE TOUR V6 groove」が始まっています。
もう半分は消化したでしょうか。
残るは、
・昨日と今日の北海道(真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)
・10/23(土)、24(日)の埼玉(さいたまスーパーアリーナ)
・10/27(水)、28(木)の横浜(横浜アリーナ)
・10/31(日)、11/1(月)の千葉(幕張メッセ)
のみです。

V6の聖地は代々木第一体育館です。
デビューから、10周年、20周年の記念はいつも代々木でした。
今年も代々木を考えていたそうですが、東京五輪・パラリンピックの関係で
どうしても使用ができなかったとのこと。
そして、V6はドームをコンサート会場として使ったことがありません。
アリーナやホールクラスの会場をしてきました。
ドームでやれないわけではないと思うのですが、
6人おのおののダンスのエネルギーや情感が伝わるわけではないので、
アリーナもしくはホールがダンスを見るのに適した場所だったと、日経エンタテインメント11月号で健ちゃん(三宅くん)が言っていました。

私は、10月初めの宮城セキスイハイムスーパーアリーナに行ってきました。
V6以外のジャニーズグループのコンサートはデジタルチケットが当たり前になっているようですが、
V6は、今回のツアーが最初で最後のデジタルチケットです。
初めてのデジタルチケット。
これからジャニーズのファンになってデジタルチケットになった場合、こうなんだ…と思い出していただけたら(^^;)
ただ、これはV6の場合なので、他グループは多少の違いはあると思います。
アナログ人間の私はずっと紙チケだったので、忘備録?としても書き記しておきます(笑)
※FC会員の場合です。

①申し込み
 ジャニーズネットでお知らせがあります。
 行きたい公演と枚数(V6の場合は1人4枚まで)を第3希望まで入力して申し込みます。

②当落発表
 登録しているメールアドレスにメールが届きます。

③入金
 期日までにチケット代金を支払います。支払い方法はコンビニやクレカ(クレジットカード)など。
 ちなみにコンビニは手数料がかかります。クレカは手数料がないので、お薦めかも。

④同行者登録
 ここからは、自分が申し込んだ(代表者)場合と、友達等が申し込んだチケ(同行者)の場合で対応が分かれました。
 私は両方体験したので、その経験を。
 ★代表者(自分が申し込んだ場合)の場合
  同行者(一緒に行く人)にメールを送って同行者登録(名前とメールアドレス)をしてもらう。
 ★同行者になった場合
  代表者から送られてきたメールから同行者登録サイトに行き、名前とメルアドを入力します。
 ※これは確か公演開始までにしておきます。

⑤コンサート当日
 ★代表者の場合
  コロナに関する項目にチェックを入れ、同行者全員に同じようにチェックを入れてもらいます。
  すべてOKなら、自分、同行者の名前の所に「同意」が入ります。
  「同意」のない同行者にはチェックをしてもらうため、メールを送信(サイトから送れます)。
 ★同行者の場合
  代表者から送られてきたメールにチェックを入れ、来場の有無を選択します。
 ※なお、申し込んだ枚数分の名前とメルアド、同意がないとチケットが発行できません。

⑥入場時
 ★代表者の場合
  全員が「同意」になると、チケット発行をタップします。
  するとQRコードが出るので、それを指定された場所にかざします。
  もちろん申し込み枚数分の人と同時入場です。
  QRコードをかざすと、チケットが印刷されて出てくるので、入場します。
 ★同行者の場合
  代表者と一緒に行動する
 ※もちろん、消毒と検温は必須です。

聞いた話では、活動休止中の嵐の場合は、同じ名前は1回しか使えないようです。
多分、会員数が多いので、多くの人に入ってもらうためかなと(^^ゞ
V6では何回でも入れます。
他のグループは分かりませんが…

コンサートではマスク、フェイスシールド(配られましたが、自身が持っているものでも可)で、
MCの笑いやアンコールは拍手で、ペンライトを振りながら楽しみました。

私自身、この後のコンサートに行くのは無理だったので、最後のコンサートになりました。
まだ続いているのでネタバレはしませんが、2日目は最後、涙が止まりませんでした。

11/1の生配信はチケットを取りました。
きっと画面の前で涙してしまうことでしょう。
解散後、思い出に浸るかもしれません。

デジタルチケットは2回目でした(1回目はカウントダウンコンサート)が、
1回目はコロナではなかったので、もっと楽だったと記憶してます。
にしてもデジタルチケは大変だなぁ~と。
ま、大好きな森田剛くんが退所して舞台に出る時とかで使うはめになるかもしれませんが…
アラフィフには、一苦労なデジチケでした

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日9/4。私の大好きなジャニーズグループ・V6が、最後のオリジナルアルバムを発売しました。
それに合わせてツアーも開催。有観客で感染対策をしっかりやってくれると思います。

最後のアルバムは、全てが新曲。
本来ならベストアルバムとか、ファン投票の曲を集めたアルバムになりそうですが、解散まで2カ月を切ったのに、攻めてます(笑)
エイベックスのサイトでは数曲ですが、視聴もできます。

初回盤にはDVD特典として、6人でゴルフをした映像が収められています。
今までにもゲームをしたり、色々なことをやってます。
6人とっても仲良しです。

ライブも、本来ならば会場を満席にしたんでしょうが、このご時世、観客を減らしてやることになりました。
それに伴い、行きたくても行けなくなる人が出てきたのも残念ではあります。
そのライブも、この先の状況によってはどうなるか…

ただ、解散当日の11/1のコンサートは、配信が決定しているので、見られる方、興味のある方はぜひ見て欲しいです。
これを逃すともう、生で6人の踊る姿を見ることは出来なくなります。

私もアルバムを買ったので、一生懸命聞いて覚えようと思います。
11/1は、どんな気持ちになるのか…きっと涙が出るような気がします。
ジャニーズで一番長くファンだったので。

最高なグループV6!あと約2カ月間を追い続けたいと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加

新・ジャニ用語も今回が最終となります。
私は今までも書いてきたように、V6のファンです。
V6は11月1日に解散します。
私もこの日を持ってジャニーズファンを卒業しようと思っています。
もちろん、V6のメンバーが個々にテレビに出ていたら見ると思います。
コンサートなどはカウントダウンとV6以外、行ったことがなく、もう行くことはないと思います。
一番好きなメンバーが退所してしまうことも一因です。
でも彼が舞台などをやるならば、観に行くとは思います。

と、話が少しずれてしまいましたが、最後のジャニ用語を(^^;)

●グループ、個人編

メンバーカラー
 ジャニーズでグループ活動をしている人には1人ずつ自分の色があります。衣装やマイクなどで色分けすることもありますし、雑誌のグループ内座談会で名前に色がつきます。

センター
 グループの要の人。立ち位置が中央の場合が多い。
 センターがいないグループもいる。または、曲によってセンターが変わることも。

シンメ
 グループ内でダンスや立ち位置が左右対称の2人のこと。シンメトリーの略。
 ですが、最近では左右対称ではなくても、よく絡んだり歌ったり、雑誌に2人で登場したりするのもシンメと言われたりします。
 ちなみに2人組(Kinki Kids)はシンメとは言いません。

同期
 グループ関係なく、入所時期が同じ年や、同じ時期の人。

●Jr編

Jr
 まだデビューをしていないジャニーズタレント。デビュー組のバックダンサーを務めたり、人気があれば個人またはユニットを組んで、テレビ番組や雑誌に出たりします。
 ちなみに、V6はデビューして数年はJrをバックダンサーにつけてコンサートしていましたが、今はJrは付きません。6人だけのコンサートです。

関西ジャニーズJr
 関西での活動を主としたJrのこと。昔は東京にしかJrがいなかったのですが、関西で活動するJrと分けるために「関西」という名前がつきました。
 ちなみに東京のJrは「東京ジャニーズJr」とは言いません(笑) 

辞めジュ
 事務所を辞めたJrのこと。

尊先
 尊敬する先輩のこと。あまり使っていないように思います。
 
ジャニーズSr.(シニア)
 ジャニーズJrの中でも年長者の人達のこと。今ではほどんど使ってないと思います。

ジャニ用語は以上になります。
紹介できてない用語もいっぱいありましたし、新しい用語も出てきていると思います。
特に大ファンというわけでもなければ、今までの用語を知っていれば十分かと。

これからはジャニーズの話をするなら、V6関係の話や、その時に話題の話になるかと思います。
では、一旦ジャニーズ話は終わりますね。
つたない文章でしたが、読んでくれた方、ありがとうございましたm(__)m

このエントリーをはてなブックマークに追加

新ジャニ用語もそろそろ終わりに近づいてきました。
今回は呼び名(愛称)編です。
ジャニーズファンや一般的に呼ばれている呼び名を挙げます。

以下に挙げる方の他にも、愛称がある人がいると思いますが、
なにぶん私自体が、最近デビューしたグループやJrをよく知らないのです。
そのところ、ご了承ください(>_<)。なお、呼び名は敬称略です。

●呼び名(愛称)編

マッチ
 近藤真彦さんのこと

ヒガシ
 東山紀之さんのこと

キムタク
 木村拓哉さんのこと。キムラの「キム」とタクヤの「タク」をつなげたもの 

マボ
 TOKIOの松岡昌宏さんのこと

イノッチ
 V6の井ノ原快彦さんのこと
   ※ひらがなで「いのっち」でもOK

剛健
 V6の森田剛さんと三宅健さんのこと。2人の名前をつなげたもの

タッキー
 滝沢秀明さんのこと

ニノ
 休業中の嵐の二宮和也さんのこと。名前の「にのみや」から

松潤(MJ)
 休業中の嵐の松本潤さんのこと。苗字の最初の「松」と名前の「潤」をつなげたもの
 MJはローマ字表記の苗字と名前をつなげたもの

おーちゃん
 休業中の嵐の大野智さんのこと。苗字の最初の「大」から

かざぽん
 風間俊介さんのこと

長谷純
 長谷川純さんのこと。松潤と同じ短縮形です

やらっち
 屋良朝幸さんのこと

山P
 退所した山下智久さんのこと。名づけたのはタッキー

まっすー
 NEWSの増田貴久さんのこと

テゴマス
 退所した元NEWSの手越祐也さんと増田貴久さんのこと。剛健とおなじような短縮形

ケンティー
 Sexy Zoneの中島健人さんのこと

ふみきゅん
 A.B.C-Z(エービーシーズィー)の河合郁人(ふみと)さんのこと

塚ちゃん
 A.B.C-Z(エービーシーズィー)の塚田僚一さんのこと

亀ちゃん
 KAT-TUNの亀梨和也さんのこと

ここから下の人たちは、私も把握できてないです。
本当にすみません<m(__)m>

次回はグループや個人、Jrについて最後としたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はグループ名の略称と会員について。
略称は、最初が略称( )は読み方、次が正式名です。
特に略称がない場合は入れてません。

●略称があるグループ、ユニット

★デビュー組
V(ブイ)     V6
トニセン     20th Century(トゥエンティース・センチュリー)。
         V6の年上3人(坂本くん、長野くん、井ノ原くん)。 
カミセン     Coming Century(カミング・センチュリー)。
         V6の年下3人(森田くん、三宅くん、岡田くん)。   
キンキ      KinKi Kids
関ジャニorエイト 関(かん)ジャニ∞(エイト)
ジャンプ     Hey! Say! JUMP
キスマイ     Kis-My-Ft2
セクゾ      Sexy Zone
えび       A.B.C-Z(エービーシーズィー)
WEST       ジャニーズWEST(ウエスト)
キンプリ     King&Prince
すの       SixTONES(シックストーンズ)
スト       Snow Man(スノーマン)

★Jrユニット
トラジャ     Travis Japan(トラビス ジャパン)
ハイハイ     HiHi Jets(ハイハイ ジェット)

●会員
 
会員証
 グループによって形態はさまざま。会員番号が刻印されています。
 なお、会員番号は更新をしなかった(ファンをやめた)りすると、欠番となります(やめる前の会員番号には戻れません)。
 なので、出戻りファンは、会員証が2つあることになります。

年会費
 入会金1,000円、年会費4,000円の計5,000円となります。
 2年目以降は年会費4,000円のみです。

会報
 年4回、メンバーの写真や対談が載った冊子が届きます。

お知らせメール
 登録したメールアドレスに出演情報やCD発売情報などのお知らせ、番組観覧情報などのお知らせが届きます。
 コンサート、舞台等の優先申し込みができます。
 ジャニーズの場合、申し込んでから抽選、当たった人は代金を支払う仕組みです。
 ※昔は、先にお金を振り込んで、抽選に外れた人に返金されていました。

会員数
 上記の通り、欠番が存在することと、1人で複数名義(チケット獲得の確率を上げるため、姉妹などの名前を使う)を持っている場合もあり、正式な会員数は分かりません。
 ただ、インターネットで調べてみると、大体の数字が載っていたりします。一例を出します。
 
 嵐          3,045,000人
 関ジャニ∞        730,000人
 King&Prince        711,000人
 Hey! Say! JUMP       635,000人
 KinKi Kids         592,000人
 Kis-My-Ft2        520,000人
 Snow Man        457,000人
 Sexy Zone        392,000人
 NEWS         390,000人
 ジャニーズWEST     383,000人
 V6             372,000人
 SixTONES        350,000人
 KAT-TUN          250,000人
 TOKIO            119,000人
 木村拓哉さん         80,000人
 A.B.C-Z          75,000人
 ジャニーズJr.情報局      1,250,000人
※なにわ男子        8/27(金)12時よりFC発足 

これが本当なのかは分かりませんが、目安にはなると思います。
欠番、複数名義があるので、多分この数字よりは少ないとは思いますが(^^;)
 
次回は、呼び名(愛称)を載せたいとおもいます
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ