ぷあ日記

その名の通り、poor(低収入)で生活しているぷあの日記。転職、病気、趣味ごとをメインに書いていきます。基本、週末更新。

2020年01月

私は軽い自閉症スペクトラムのせいか、コミュニケーションがあまり上手ではないようです。心療内科で最初に言われた病名は転換性障害、そして手帳を取るときには気分変調障害が加わりました。
ですが、手帳が交付されるまでの間に、軽い自閉症スペクトラムでは…ということになりました。
今、就労移行支援事業所に行っていますが、そこでの面談で、後から出てきた軽い自閉症スペクトラムの二次障害として、転換性障害、気分変調障害になっているのでは?とのことでした。
要するに、スペクトラムで仕事上でコミュニケーションが上手くいかなくなった時に、右手の振戦(震え)や、涙もろく、不眠、自信喪失などの症状が出てくるようです。

このブログを書き始めた頃、「今までの道のり」その2、その3辺りに書いたのですが、今まで転職を2ケタになるまでしてきて、ダメだった所を書いてみようと思います。ダメだった所なので、もちろん短期で辞めています。
私がダメだと思ったところなので、別の人には「いやいや、全然ダメじゃないよ」と思うかもしれませんが、その点はご了承くださいm(__)m

※社名のアルファベットは、「今までの道のり」にある社とは違います。あしらかず。

A社(スーパーマーケットで惣菜担当、約3カ月)
ほとんど女性ばかりで、男性は社員が1人、学生バイト(夕方~)が1人でした。チーフは女性。お局さまみたいな人が1人いました。その人は仕事はテキパキ、何でもソツなく出来る人でした。仮にaさんとします。
私が入った時、同時期に2人(私も含め計3人)入ったのですが、私はあまり仕事が出来なかった(もともと調理はそんなに好きではなかった)ので、標的にされました。
 ・説明は3回までしか教えないと言われた
 ・当時、辞める人がいて送別会を開く予定だった。私は参加する気などなかったが、aさんがわざわざ私の所に来て、「送別会を開くけど、あなたは来なくていいから」と言われました。まぁ、行くつもりもなかったのですが、わざわざ言わなくても…と。
 ・ネコを飼っていないのに、「ネコくさい」と言われました。自分(aさん)はネコアレルギーだから分かるとも
私は当時、このaさんと同じ時間で仕事をしていたので、本当にイヤでした。別時間になった日はちょっと安心したこともありましたが…結局、aさんのイヤミやいじめが酷くて、店長に「辞めたい」と話したら、aさんのせいで辞めた人が何人もいたそうです。店としては仕事ができるaさんを辞めさせたくないというのが本音だったようです。

B社(鮮魚店、寿司補助担当、約2カ月)
デパートの中にあるテナントでした。鮮魚のほか、寿司や惣菜も製造販売していて、私は寿司担当。寿司は男性ばかりで女性は私だけでした。久々に立ち仕事をしたのですが…毎日怒られ、「すみません」の連続でした(泣)。自分のミスで怒られるのは仕方ないですが…
 ・立ちっぱなしで背中が痛くて、トイレ時に痛み止めのクリームを背中に塗っていたら(午前、午後の仕事前、午後の各1回くらいでしたが、「トイレの時間が長い(測られていたようです)」と言われた。その後、痛み止めの薬を塗っていることは話しましたが…
 ・とにかく「はい」と言え、言い訳するなと言われる
 ・「気が利かない」と言われる
 ・タオルを精一杯絞っても「絞りが足りない」と言われる
 ・他の人が世間話をしている時に(コミュニケーションを取るつもりで)話しかけたら「あなたには話してないから」と言われる
 ・何かしらにつけ「(新人の)あなたの仕事でしょ」と言う
 ・見学のつもりで、見入っていると「何をじっと見てるの?」というので、「見学です」と言ったら、「見学なら“見学したい”と言いなさい」と言われた。そのくせ、私のやることをじっと見てる(まあ、間違ってないかの確認かもしれないけど…)
と、とにかく挙げればキリがなかったです。もしかしてパワハラ?と思いました。
毎日涙、涙でした。女性が多い職場はイジメがあることが多いと聞きますが、男性ばかりの中に女性1人もキツかったです。知り合いには「まるで、小姑のようですね」と言われました。店長に「ちょっと無理です」と言ったら、「うちはこういう(職人気質、体育会系)職場だからね、合う人と合わない人がいるんだよね~」と言われました。結局、最短で辞めました。

もしかして、その2を書くかもしれません。心療内科に通うきっかけになった会社のこととか…

たまたまどちらも飲食関係で、私に飲食は合わないと思いました。
こういう会社があるんだ~ぐらいに流して下さい(^_^.)

このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSで知ったのですが、EXOのチェンさんが結婚とのこと。奥様になる(なった?)方は妊娠中だそうです。
これについて、本国韓国ではチェンさんを祝福できないようなことが起こってるようでして…一部の本国エリ(EXOペンのこと。EXOの本国ファンクラブは“EXO-L”といいます。EXOは今現在9人ですが、デビュー当時は12人で、EXO-K【韓国で活動】とEXO-M【マンダリンのM、中国で活動】の2つに分かれていました。HPによると、EXOーLはEXO-LOVEのこと、また、アルファベットでKとMの間がLなのでEXO-L(エクセル)と。なお、エリと名付けたのはベッキョンさんだそうです。日本ではEXO-L JAPANです)の間ではいなくても…なんてことを言う方もいるとかいないとか。

EXOでは初の既婚者になりますね。

私は、EXOさんの中では、兵役中のシウミンさんがお気に入りなので、チェンさんのようなアイドルの結婚に対しては、どの国もやはり同じようなのかなぁなんて。

ジャニーズでも既婚者でアイドルしてる人いますから。
私の大好きなV6なんて6人中4人が既婚者です(笑)

しかも、6人の中で一番好きなメンバーも既婚者です。
ジャニーズは昔、既婚者は「1グループ1人」なんて都市伝説もあったぐらいです。
V6はもう40代が多いので結婚してても当たり前だから、
EXOさんとはまた違うかもしれませんが…


チェンさんペンの中には、ショックを受けている人も多いと思います。
こればっかりは…
ただ、チェンさんの歌声はEXOに必要だと思います。
シウミンさんを慕ってくれてるチェンさん、シウミンさんもチェンさんを頼り?にしてることがあるので、余計にです。
これからどんどん年齢を重ねていけば、他のメンバーもずっと未婚ではなくなるかもしれません。

ただ、急だったから、皆さんびっくりしたのかな…とも。
でも自分の好きな人には幸せになって欲しいな~と思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

やっとテレビ・雑誌編を書くことができました
番外編もチラッと載せています(笑)

テレビ関係

少クラ
 「ザ少年倶楽部」の略。NHKのBSプレミアムで毎週金曜午後6時から放送されている番組。主にジャニーズJrが中心となり、歌などを披露する。Jrなので、自分たちの曲(数曲はあるのかな?見てないので分かりませんが…)以外に、デビューした先輩の曲を歌ったりもします。
 前身番組は「アイドル・オン・ステージ(通称アイオン)」。その後、「ミュージック・ジャンプ(通常MJ)」とタイトルが変わり、現在、今のタイトルになっています。
V6、Kinki Kidsがデビューする前はアイオンにJrとして出ていました。
嵐やタッキーがJrの頃は、ミュージック・ジャンプに出ています。

少プレ
 「ザ少年倶楽部プレミアム」の略。NHKのBSプレミアムで第3金曜午後6時から放送されている。ジャニーズの中から、1グループがMC(司会)を務め、ゲストにデビュー組のジャニーズ(グループ)が出演する。ちなみに初代MCは、TOKIOの国分太一さん、2代目がTAT-TUN、3代目がNEWS。現在のMCはKis-My-Ft2(キスマイフットツー、通称キスマイ)。
 私がファンのV6もたま~にゲストで出演します(^_^.)

番宣
 「番組宣伝」の略。ワイドショーなどで、自身が出ているドラマを見てくれるよう宣伝する。時には1日いっぱい(ワイドショー以外でも)番宣する“電波ジャック”をしたりします。

リアタイ
 ご存知だと思いますが、リアルタイムの略。録画ではなく、本来の放送時間に視聴すること。

番協
 「番組協力」の略。歌番組やバラエティーなどで、観客が必要な場合、出演しているグループ(個人)のFC(ファンクラブ)から、お知らせメールが来ます。都内での場合が多く、開始、終了時間もおおよそなので、確実に行ける人が対象となります。


雑誌関係

ドル誌
 「アイドル雑誌」の略。Myojo、ポポロ、duet、POTATO、 WiNK UPなどがあります。ポポロ以外の4雑誌は、ある年齢に達すると載らなくなるらしいです(あくまでも噂ですが)。

早売り
 正規の発売日より、1日以上早く販売されたものを購入すること。
 
番外編


グループの愛称(呼び方)
 ジャニーズのグループは略されてSNSなどに書かれることが多いです。
 略さないのもあります。
 主な愛称を書きますね。ちなみにV6は短いので略されません(笑)

KinKi Kids   ……………………………………………………キンキ
関(かん)ジャニ∞(エイト) ……………………………………… 関(かん)ジャニ
Hey! Say! JUMP…………………………………………………ジャンプ
Kis-My-Ft2……………………………………………………… キスマイ
Sexy Zone……………………………………………………… セクゾ
A.B.C-Z(エービーシーズィー) ………………………………… えび
ジャニーズWEST(ウエスト)   …………………………………  WEST
King&Prince……………………………………………………  キンプリ
SixTONES(シックストーンズ、1月22日デビュー予定)  …… すと
Snow Man(スノーマン、1月22日デビュー予定)  ……………  すの
Travis Japan(トラビス ジャパン、Jr)…………………………  トラジャ
HiHi Jets(ハイハイ ジェット、Jr)……………………………… ハイハイ


メンバーカラー
 ジャニーズでグループ活動をしている人には1人ずつ自分の色があります。衣装やマイクなどで色分けすることもありますし、雑誌のグループ内座談会で名前に色がつきます。
 ちなみにV6は
 坂本くん…、長野くん…、イノッチ…、剛くん…、健ちゃん…オレンジ、岡田くん…
です(メンバー名は、私がいつも呼んでる呼び方で書きました。各個人については、2019年9月の「V6の愛なんだ2019」に書いています)


センター
 グループの要の人。立ち位置が中央の場合が多い。
 センターがいないグループもいる。または、曲によってセンターが変わることも。
 

ジャニーズ用語は、探せばまだまだありますし、私の知らない用語も出てきています。
ジャニーズを知らない人には、「へぇ~」ぐらいに思ってください。
完全にオタク?の世界ですから

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年、私のように精神障害で心療内科に通っている人の中には、色々な働き方があると書きました。
一つは、クローズ(障害を隠す)で、一般企業で働く
もう一つは、オープン(障害者です)にして働く

です。

オープンにして働く場合、種類があることも書きました。
行政の福祉サービスとして
 就労移行支援
 就労支援A型

 就労支援B型

の3つ。
他に、個人でハローワークその他で、障害者枠や一般枠で働く

です。
私は主治医から就労移行支援を勧められました。
なので、就労移行支援のことをちょっと書こうと思います。

前にも書きましたが、就労移行支援とは、障害がある人で一般企業へ障害者枠等で就職することを希望する人(施設には最大2年間)が利用できる福祉サービスです。
基本無料で利用できるが、前年度収入があれば、利用料が発生する可能性があります。

私の場合、まず、手帳を取得した後、ハローワークへ行き、登録をしました。
この登録ですが、障害者で登録するか、一般で登録するかによって違ってきます。
障害者で登録すると、障害者枠求人、一般どちらでも応募可能です。ただ、一般で応募する際に、企業に障害を持っている(手帳を持っている)かどうかを伝えるかどうかが悩ましいところです。この辺については、ハローワークの人と相談した方がいいかもしれません。

ハローワークで障害者登録をした際に、「主治医から就労移行支援を勧められた」と話したら、パンフレットや就労移行支援事業所のリストなどをもらいました。その中から、行ってみたい事業所があれば、見学と体験ができます。私はハローワークで2カ所の見学をしたい旨を言って、ハローワークの人が事業所に電話をしてくれました。もしかしたら、自治体の障がい課でもやってくれるかもしれません。
見学と体験は無料です。複数の事業所を見学、体験してもOKです。ただ、体験は事業所によって日数が決められているようでした。うちの自治体にある事業所は大体長くて1週間みたいです。

体験をして、行きたい事業所(施設)が決まったら、事業所に電話をして「そちらを利用したい」と話しました。すると事業所から「役所(障がい課)にこの事業所を利用したい旨を電話をしてください」と言われました。
役所に電話して、就労移行支援の××を利用したい旨を伝えると、聞き取り面談を行います。役所に出向いて、生活状況などを確認します。
私の自治体では、印鑑とマイナンバーカード(またはマイナンバー通知書)、お薬手帳を持ってきてくださいとのことでした。
面談では、障害名や発症に至る経緯だったかな?や、1日の生活の流れなどを記入し、「受給者証(就労移行支援を利用するために必要)は○日後に郵送します」と言われ、終了です。時間は約1時間でした。
本来ならば、面談の際に利用者1人に対し「指定特定相談支援事業所員」だったかな?(違ってたらすみません)の話が出るはずなのですが、私には何の話もなく…
(利用者には必ず必要みたいです)
就労移行支援事業所のスタッフさんとの面談で、「おいおいに…」ということになりました(大丈夫かなぁ(^_^;)

ということで、私は今、受給者証が来るのを待つ日々です。
受給者証が来るまでは体験できる(入所前提なので)ので、つい最近から通っています。
受給者証が来たら、本契約→本利用となります。

母親には「お金は出るの?」「(就職が)決まらなかったらどうするの?」などと言われましたが、
「とりあえず見守って欲しい」旨を伝えました。
1人で就活は難しいと思ったので。
決まらなかったら…ということは、今は考えないようにしています。

とにかく、やれることをやっていきたいです。

長文でまとまりがなくて、分かりにくかったかもしれません。
もっと簡潔に書ければ…と思います(簡潔に話せないのも障害です)。
すみません<m(__)m>

このエントリーをはてなブックマークに追加

遅くなってしまったかもしれませんが、

明けましておめでとうございます
つたない文章でのブログですが、
読んでくださっている方、
本年もよろしくお願いいたします


年末から今日まで、9連休だった方も多いかと思います。
私は12月にハローワークへ行き、就労移行支援施設サービス(昨年12月16日記事参照)の見学と体験をし、施設を選んで役所に電話をしました。
就労移行支援施設サービスを利用するためには、役所に申請をしなくてはなりません。その前に聞き取りがあるとのこと。今週、その聞き取りを受け?に役所に行きます。
就労移行支援施設の見学や体験のこともいずれ書けたらいいなと思っています(書かないかもしれません。期待しないでくださいね(^^ゞ)

なので、年末年始は言わずもがな…休んでました(^_^;)

外出したのは年末の買い物と、ウォーキングぐらいだったので、あとはほとんど家にいました。なので、正月太りを気にしたのですが、2日ほど前に測ってみたら、ほとんど変わっていませんでした。ラッキー☆です(笑)

12月31日は紅白を見て、その後はジャニーズカウントダウンコンサートをTVで見ました。カウコン(ジャニーズカウントダウンコンサート)は、実際に東京ドームに行ってた時期もありました。
グッズ(主にうちわ)を買うために、何時間も並んだことも。
カウコンの場合、うちわは個人ではなく、グループごとのうちわになります。遠い昔、まだカウコンがJフレンズ(メンバーに関西出身者がいるTOKIO、Kinki Kids、V6の13人の期間限定ユニット。阪神・淡路大震災を機に結成されました。震災当時の小学校1年生が7義務教育を終了するまでの期間限定。シングルなども出ています)がメイン(もちろんバックにJrがいましたが)の時は、1枚のうちわにJフレンズ、嵐、タッキー&翼の顔写真が印刷されたものが発売されましたし、確かJフレンズとして最後のカウコンでは、13人の個人うちわが発売されました(ちなみに、私はどちらのうちわも持っています(笑))
去年になりますが、12月31日のカウコンはお金がないので、TVで。
V6がデビュー25周年メドレーをやるというので、期待して見ました。
2曲歌ってくれました。でも2曲でメドレーっていう?(笑)
なんて思ったり。
それでもTOKIOや嵐のようにお正月番組に出ないので、大晦日にメンバーを見れただけでもよかったです。

年明けは…TV見てましたね。
お正月は長時間番組が多いですからね。
あとは、気疲れなのか、午後は寝ちゃったりしてました。
何をやってたんだろ…私(笑)
とにかく、あっという間に5日になってしまいました(笑)

今年は、最初にも書いたように、役所に行って、就労移行支援施設利用サービスの手続きをし、施設に通うことになりそうです。施設は最高2年間なので、その間に就職できたら…と思っています。
今まで焦って就職して、結局続かなくて、病気が発症したりしてダメになっていたので、焦らずにいきたいと思います(でも、お金のことを考えると焦りますけどね(>_<))

そうそう、年末に病院に行き、「就労移行支援施設の○○に行こうと思います」と主治医に言ったら、「お正月休みもあるので、2週間分の薬を出しましょう。これから2週間に1回来て下さい」とのこと。
週1の通院が、2週間に1回に変わりました。
一歩一歩前に進んでいるのかな?と思います。


両親には申し訳ない気持ちですが、見守って欲しいな~と思っています。

目標は、とりあえず就労移行支援施設のサービスを受けられることになったら、
(体調が悪い以外は)休まず通うこと!
としたいと思います。


私と同じように就労移行施設に通い始める人や、何かを始めようとする人、
一緒に進んでいきましょう。
私なんでアラフィフですからね。
それでも一歩ずつ進みたいです。

なんか硬い文章ですみません

近いうちに、「ジャニーズ(V6)用語…テレビ・雑誌編」を書きたいと思っています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ